ビリヤード 【ビリヤード】ナインボールの魅力 18歳でビリヤードを始めて早9年、がむしゃらに練習し、たくさんの試合に出てきました。 学生時代は4年間ビリヤード場スタッフとして働き、たくさんの愛好家とプレーしてきました。 そんな自分が一番思う事、 一般の方々にビリヤー... 2022.02.27 ビリヤード
思考・価値観 偏見のある方へ敢えて進むメリット 「常識とは 18 歳までに身につけた偏見のコレクションでしかない。」 アインシュタインが残した有名な言葉です。 私自身、18歳の頃を振り返ると、 ネットから仕入れた良くわからない情報を基に、社会を批判していたことを思い出... 2022.02.21 思考・価値観
読書・書評 「学んだ感」で終わらせない読書法 コロナウイルスの感染拡大をきっかけに読書を習慣にしたという方も多いのではないでしょうか? 調べてみたところ、 Job総研による「2021年 秋の読書実態調査」によると、コロナ前に比べて回答者451人のうちの41.2%が読書時間... 2022.02.19 読書・書評
思考・価値観 毛嫌いしていたビジネス書を読むようになった理由 皆さまはビジネス書についてどういった印象をお持ちでしょうか? Googleで「ビジネス書」と検索すると、予測変換には ビジネス書 ランキング ビジネス書 おすすめ 等、肯定的な検索結果が見られます。 ... 2022.02.15 思考・価値観
読書・書評 【ほめるのをやめよう リーダーシップの誤解】「何のために働くのか」を考える。 岸見一郎さんの書かれた、 【ほめるのをやめよう リーダーシップの誤解】 について紹介させていただきます。 著者の岸見一郎さんは、哲学・アドラー心理学の研究者で、あの世界的ベストセラー「嫌われる勇気」、「幸せになる勇気」の... 2022.02.12 読書・書評