【PORTER】EXPLORER DAYPACK(L)を購入した結果、想像以上の快適さに感動

ファッション
スポンサーリンク

長年愛用していたバッグがついに寿命を迎えました。表面は擦れて変色し、取っ手は切れてAmazonで買ったもので応急処置。まだ使えなくはないものの、5年も連れ添ったので、そろそろ新しいカバンを探すことにしました。

これまで使っていたグレゴリーのカバン

バックの候補

新しいバッグの候補として、当初は以下の3点を検討していました。

  • コムデギャルソン・オム プリュス バックパック Lサイズ
  • Herve Chapelier 946C コーデュラナイロンデイパック Lサイズ
  • 肩の負担を軽くする 撥水リュックサック

どれも普段使いには申し分ないのですが、仕事やちょっとした旅行にも使えるものが欲しかった私にとって、決め手に欠けていました。
無印良品のリュックも良いとは聞いていましたが、長く使うものなので、今回は予算を上げて他のものを探すことに。

そんな中、ふらっと立ち寄った鞄屋さんで、完成度の高さに一目惚れし、即購入したのが、今回ご紹介するPORTER EXPLORER DAYPACK(L)です。

PORTER EXPLORER DAYPACK(L)のデザインと機能美

よくあるデイパックのデザインながら、ポーターの刺繍がさりげなく主張。

容量は26Lと、無印良品のリュックサック(20L)と比べると一回り大きめです。
コーデュラバリスティックナイロンの重厚な質感は、高級感と丈夫さを兼ね備えています。

特筆すべきは、メイン部分のファスナーが隠れるように設計されている点。これにより、シンプルなデザインと機能性を両立しています。


また、裏地にはミリタリーテイストを感じさせるオリーブグリーンのリップストップナイロン生地を採用。
最初は黒色の方がシンプルで良いと思っていましたが、この色のおかげで中の荷物が見やすく、使い勝手が格段に向上することに気づきました。これは嬉しい誤算です。

想像をはるかに超える収納力

このバッグの第一印象は「とにかく収納が多い」ということです。
メイン収納部に加え、小物を整理しやすい前層部、PC収納ポケットの3層構造。

さらに、フロントポケット、両サイドのペットボトル/折り畳み傘用ポケット、フラップ付きポケットと、まさに至れり尽くせり。この豊富な収納ポケットのおかげで、容量以上にたくさんの物を収納できると感じます。

各収納部の詳細

メイン収納部: 26Lの大容量で、会社の資料やノート、カメラなどを収納。小旅行なら1〜2泊分の荷物も収納可能です。

大きめのファスナー付きポケットには、愛用のMX ERGOマウスがすっぽり収まります。

前層部: 4つの収納スペースがあり、財布、カードケース、デオドラント、印鑑など、細々したものを整理するのに最適です。

PC収納ポケット: クッション材でPCをしっかり保護。止水ファスナーなので雨の日も安心です。

15インチのPCまで収納可能で、充電器やUSBポートなどを入れるポケットも充実していますが、今のところは少し持て余しているかもしれません。

その他: フロントポケットにはエコバッグとモバイルバッテリー

ホック付きポケットには折り畳み傘(北陸の天気には必須です!)

フラップ付きポケットには鍵やワイヤレスイヤホンを入れたりしています。

実際に使ってみた感想

シンプルなデザインはどんなコーディネートにも合わせやすく、コーデュラバリスティックナイロンの質感がコーディネートを格上げしてくれます。

ストラップはウレタン素材で肩への負担が少なく、チェストストラップのおかげで重い荷物でも快適に背負えます。

価格とおすすめポイント

49,500円と決して安くはありませんが、シンプルなデザインにこれだけの機能性を詰め込んでいるのは素晴らしいです。高級感のある見た目も所有欲を満たしてくれますし、高価な分、他の人と被りにくいのも魅力です。

こんな人におすすめ:

  • 普段から大きな荷物を持ち歩く機会が多い方
  • シンプルだけど人と被りたくない方
  • 機能性とデザイン性を両立したバッグを探している方

このPORTER EXPLORER DAYPACK(L)は、私のライフスタイルに新たな快適さをもたらしてくれました。多少値は張りますが、それに見合うだけの価値がある、自信を持っておすすめできる逸品です。

タイトルとURLをコピーしました