【スマホ買替 比較】Galaxy S25とpixel 9aどちらを買うべきか。
ちゃんこ
シンプリストの楽屋裏
個人的に持株会はオススメしていない。
労働資本を提供している自身の会社の個別株を投資するということで分散が聞かないから。
だけど、弊社がありがたいことに持株会加入で株式プレゼント企画をやっていたので、現在は1000円/月だけ投資している。
持株会の資産管理もマネーフォワード Meで見える化したので、やり方を紹介していく。
持株会の登録は意外と簡単なので、手短に紹介していく。
ちなみに大和証券の場合は、「制度商品webサービス」で持株会を連携できる。
従業員コードでログインする場合は、企業コード/従業員コード/パスワードを入力する。
連携完了
持株会は定期的に書類が来たりするけど、そんなんちゃんと見ないし、ログイン方法を忘れて見れなくなったりもするから、入社してすぐの忘れていないうちに連携することをオススメする。
最近は転職で持株会に再加入する機会もあるし、それで証券口座が変わったりするので、都度最新にしていきたい。