ちゃんこ

使ってるモノ

【IKEA】KYRRE シルレ レビュー 格安で手に入るスツール。サイドテーブルとしても使用できる。

IKEAはスウェーデン発祥の家具メーカーで、北欧デザインの家具を低価格で販売しています。 今回はその中でも低価格のスツール「シルレ」を紹介します。 スツールですが、主にサイドテーブルとして活用しているので、参考になれば幸いです...
ファッション

【aniary アニアリ】レザートートバッグ レビュー 【一年使用】

aniaryのレザートートバッグを紹介します。 No. 01-02013 Dark Blueです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=...
本の感想

【要約・書評】さあ、才能に目覚めよう ストレングス・ファインダー2.0

自己分析に活用できる書籍、「さあ、才能に目覚めよう ストレングス・ファインダー2.0」を紹介します。 本書を読むことで、自分自身の強みが何かを理解することができます。 ストレングス・ファインダーとは (functio...
ファッション

【UNIQLO ユニクロ】ナイロンギアパンツ レビュー 再販してほしい名作

ユニクロのナイロンギアパンツを紹介します。こちらは、2021年に発売されたものです。 2021年に購入してから、一番使っているパンツになります。それだけ、機能性とデザインが気に入っているので、魅力を伝えられたら幸いで...
ファッション

【デミ】ウェーボ ジュカーラ ヘアカスタ 10 レビュー 【7年使用して分かったこと】

僕が20歳の頃から7年もの間愛用しているワックス、「ウェーボ ジュカーラ ヘアカスタ 10」を紹介していきます。 途中で他のワックスも色々試しましたが、結局ここに戻ってきました。 猫毛や、ボリュームの少ない方にはピッタリだと思...
ファッション

【UNIQLO U ユニクロ】クルーネックTシャツ(半袖)レビュー 安すぎる究極のTシャツ

ユニクロ UのクルーネックTシャツ(半袖) 男女兼用を紹介します。男女兼用の方です。 ユニクロさん曰く、究極のTシャツだそうです。 ユニクロ Uとは 紹介するクルーネックTシャツ(半袖)は、ユニクロの既成ラインの商品では...
ファッション

【UNIQLO ユニクロ】ギアショーツ レビュー 超時短できるショーツ

今日はユニクロから発売されている「ギアショーツ」の黒色を紹介します。 このパンツの良いところは「時短能力が非常に高い」と「価格の安さ」とことです。 ギアショーツ概要 ギアショーツはユニクロで2022年SSから発売されてい...
ファッション

【Levi’s】リーバイス 511レビュー 細身でキレイめに履ける定番モデル

リーバイス511をレビューします。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b||function(){arguments.currentScript...
ファッション

【イギリス軍 ROYAL NAVY】ドレスパンツ No3 レビュー ガジガジ使える古着ワイドスラックス(25年手放しました。)

古着で購入したイギリス海軍(ROYAL NAVY)のドレスパンツ No3を紹介します。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b||function...
コラム・チラシの裏

お金とファッションを両立させるコツ4選+1

モテたい。カッコいいと言われたい。だけど、お金はなるべくかけたくない。ちゃんと貯金をしたい。 そう考え、貯金とファッションの両立を目指してきました。 こちらの記事で、ファッションを楽しむメリットと、金銭・物質的なデメリットにつ...
コラム・チラシの裏

お金とファッションを両立させる上で考えるべきこと。

モテたい。カッコいいと言われたい。だけど、お金はなるべくかけたくない。ちゃんと貯金をしたい。 そう考え、貯金とファッションの両立を目指してきました。 その中で僕が感じたファッションをするメリット・デメリットを紹介していきます。...
コラム・チラシの裏

「二元論」「0か1か」だけで考えず、バランスをとることが大切

最近、世の中の記事を見ると ○○はクソ!情弱! 無駄!○○やってる人は成功する!勝ち組! というような決めつけ・レッテル貼りや、0か1かで言い切るような内容が多いと感じる。確かに、人の目を引くようなタイトルにしたり、自分のポジ...
ファッション

【エッティンガー ETTINGER】二つ折り財布のレビュー【3年使用】

僕が使用しているエッティンガーの二つ折り財布について、3年間使用して気付いた良いところ/悪いところを紹介していきます。元々は長財布を使用していましたが、キャッシュレス決済が便利になってきたことに伴い、小さいサイズの財布が欲しくなり購入しま...
タイトルとURLをコピーしました